検討中 学校のペーパーレス化と欠席連絡等のアプリ化を

学校でのお知らせの紙の多さに困る。
我が家は学校に通っているのが五人おり、学校がバラバラだったりもするので同じお知らせが3枚、4枚と被ることが多々ある。もっとペーパーレス化をはかれないか。

また他市ではアプリが導入され、携帯があればいつでもお知らせが見返せるし、欠席、遅刻連絡もアプリ入力で済むので先生の負担軽減にも繋がっていると聴く。
学校によって欠席などの連絡方法も、IT化されている学校とされていない学校があるので一元化も含め、
金沢市でもアプリ実装出来るようにしてほしい。

1年前 (2023/10/06 17:08)

コメント一覧

Satoru NAKAGAWA さんは課題 学校のペーパーレス化と欠席連絡等のアプリ化を への参加を辞めました。

5ヶ月前 (2024/11/15 10:34)

子どもが3人おりまして、小学生、中学生、高校生と学校がバラバラ。
学校によってアプリも違います。

全部統一してよ!っていうとシステムの導入などの検討から始まるので、
すぐに事態が動かないなと感じました。
そもそも小学校と中学校は市の管轄、高校は県の管轄。
絶対に統一しない、いやできない。

そして、各家庭によって子どもの数や学校もバラバラなので、
各家庭で春に設定をして、1年間運用している何かがあればいいのかな。
と感じました。


子どもの学校関係でまとめたい
・遅刻や欠席の際の連絡方法 メール or GoogleフォームなどのURL or 電話(学校の電話番号

・紙でくるお知らせは写メを撮って各子どものフォルダに保存
・習い事やイベント参加系もまとめれ入れられたらなおよし


・学校のホームページ、ログインが必要ならパスワード

・遠足、運動会のお弁当が要る日や授業参観などはリマインドしてくれる機能

他に必要な情報ってありますか?
必要な情報を絞れば簡単なアプリは作れるのでしょうか。

7ヶ月前 (2024/10/10 01:32)

各学校で、欠席、遅刻連絡についてはアプリ等を使ってできるようになっていますが、8時以降は学校に連絡するようにということになっています。
まだ効率化図れていませんよね。


調べてみたら、金沢市教育委員会の窓口は学校指導課でした。
まずはこちらにも一言入れておくのがいいのでしょうか。

学校指導課
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/94?page_no=12434

1年前 (2024/05/07 17:12)

そうですね、おっしゃるとおり、先生や校長個人のスキルややる気に頼るのではなくて、金沢市として統一した仕組みで、学校と保護者をつなぐシステムが求められる段階に来ているのだと思います。

先生は本当に忙しいです。
育友会の会議で19時頃学校に行くと、ほとんどの先生がまだ仕事をしています。定時は16時頃のはずなのに・・・

1年前 (2024/04/28 14:19)

うちの子の学校も出欠連絡はフォームでします。先日のスクールフォーラムでは、先生の負担減につながっているというお話がありました。なので、どの学校でも進めれるよう金沢市がフォームを作ればいいと思います。
学校だより、学年だよりもデータで配信し、紙で欲しい人は学校の玄関?かに置いてあるので持ち帰るシステムです。
学校だよりは下校時間が載っているので、紙だとすぐ見返せていいかなとは思うけど、データでもそんなに不都合はないです。

1年前 (2024/04/27 22:16)

うちの子の部活動の出欠連絡なんかはGoogleクラスルームを使っていますし、子どもたちもGIGAスクール端末を持っているので、ツールの環境自体は一応整っていて、あとは先生がやるかどうかというところかなぁと思います。
先生にしたら、使えない保護者もいて100%電子にできないので、紙と両方やるくらいなら紙一本で・・・とか考えちゃうものわかる気はしますが。

1年前 (2023/10/13 09:56)

小栗佳祐 さんは課題 学校のペーパーレス化と欠席連絡等のアプリ化を への参加を辞めました。

1年前 (2023/10/11 04:17)

本当に紙のお知らせ多いですよね。

我が家も壁に必要なお知らせははってありますが、
人数が増えると取りこぼしもあります

1年前 (2023/10/11 01:01)

でポストする

RSSで確認する

元の課題

元の課題はありません。

関連課題

関連課題はありません。