検討中 子どもの居場所マップ
先日、金沢市子育て支援課が発行している
子どもの居場所マップを入手しました。
私の住んでいる地域にある子ども食堂が載っていなかったので、
聞いてみたら、次の発行されるマップには掲載されるとのこと。
発行年月日を確認したら、令和5年(2023年)3月発行でした。
紙媒体は頻繁に更新ができないので、Web媒体と連同させてうまくできたら、
取りこぼしがなく、紙にまとめるときもスムーズなのではないかな、
と思いました。
子ども食堂さんについては、フードロスの観点からも
余った食材など受け付けているところもあるかと思います。
子ども関係は学習支援など同じ団体でも複数活動しているところもあるので、
総合的にWebでカバーできたらいいのではないかな、と思いこちらに書かせていただきました。
参考に子どもの居場所マップの画像も添付しておきます。
子どもの居場所マップを入手しました。
私の住んでいる地域にある子ども食堂が載っていなかったので、
聞いてみたら、次の発行されるマップには掲載されるとのこと。
発行年月日を確認したら、令和5年(2023年)3月発行でした。
紙媒体は頻繁に更新ができないので、Web媒体と連同させてうまくできたら、
取りこぼしがなく、紙にまとめるときもスムーズなのではないかな、
と思いました。
子ども食堂さんについては、フードロスの観点からも
余った食材など受け付けているところもあるかと思います。
子ども関係は学習支援など同じ団体でも複数活動しているところもあるので、
総合的にWebでカバーできたらいいのではないかな、と思いこちらに書かせていただきました。
参考に子どもの居場所マップの画像も添付しておきます。
1年前 (2023/12/19 02:33)
コメント一覧
Y T
公園の追加ありがとうございます。
小さいお子さんについては校区内だと徒歩圏になるので、
お散歩に行くときにもどこに行こうか考えるときにいいかもしれないですね。
1年前 (2024/01/30 06:29)
Okada Atsunori
取り敢えずは遊具の設置されている公園もリストに追加しました。
クリックしたらその地図が表示される、とか特定の遊具がある所だけ、とかできるのであれば現在地に近い、とか校区にある、とかそういう感じで作り込めばいい感じになりそうな気がします。
(ただ、ノーコードやローコードだと限界もありそうな気はします)
1年前 (2024/01/25 13:37)
Okada Atsunori
欲を言うならば、IT系のツールを提供する事業者さんに後援してもらうなり、
もしくは市民で生活向上に資するアプリの作成について予算をつけて貰いたい
話ではありますが・・・。
こども食堂だけじゃなくて、公園リストを作成して子供たちや親子で遊べる
公園情報の提供や、公園遊具のトラブルを報告できるような感じにもできそう
な感じがします。
1年前 (2024/01/23 14:18)
Y T
ありがとうございます!!
今年の3月に改訂があるようで、また追加入力していけば、充実してきますね!
地震もあったので、こういうまとめる作業は
できるときにやっておくことが大事ですね。
1年前 (2024/01/23 03:23)
GN KND
すごいですね!無料版でもここまでできるんですね。
データを充実させていくともっと良くなりそうです。
1年前 (2024/01/22 10:02)
Okada Atsunori
glideの勉強も兼ねてちょっと作ってみました。
無料版で作成していると10個までしか地図表示がされないのですが、
フィルタをすれば地図表示されますね。
https://kanazawa-kosodate.glide.page/dl/17171d
1年前 (2024/01/20 14:07)
Y T
わ~!!!まとめありがとうございます!!
まだまだこども食堂あちこちで誕生しているみたいなので、
時間に見つけて探してみます。
子育て支援課の方で共有していただけないかな…。
公園もどこかで一覧になっていたのを見かけたはずなんですが、
うまく探せなかったです。
あれ?オープンデータなのにどうしたのでしょうか。
外遊びできる公園のまとめは、金沢子育てWebにありました。
ちょっと不十分。
https://www.kanazawa-kosodate.net/spot/park.html
大きな公園は金沢市を超えて載せてもいいかもしれないですね。
1年前 (2023/12/21 03:00)
Okada Atsunori
ざっくりと落としてみました。連絡先は電話番号しかまだ落としてないです。
(比較的まとめる内容が少ないので早く終わりました)
https://1drv.ms/x/s!AndWJcqHVTQzqS1G78x2-OUuCcYV?e=8Kic0j
項目の充実だったり、他の子どもの遊び場になる所や、確か公園の情報はオープンデータになっているはずなので、統合して何かができるといいかもしれませんね。
1年前 (2023/12/20 14:09)
Okada Atsunori
これも一旦リストを作成する→地図に落とすの手順からやってみるのがいいかもしれませんね。場所が固定されているので、難易度は低い気がします。
1年前 (2023/12/20 13:23)
Works KIJITORA
こんな冊子があるんですね!
確かに地図がアバウトな感じなので、スマホで詳細な場所を補完できたらよさそうですね。
他にも子ども関係の施設などと情報を統合させて総合マップみたいなのもいいかもしれません。
1年前 (2023/12/19 13:37)