R6年能登半島地震により奥能登を中心とした被災地では、いまもネットの通信環境に不安があります。通信インフラの整備は復旧の段階でとても大事ですが、その全容理解のために市民側からプッシュ型で「ここつながる」情報を通知できるWebアプリを用意しました。
ただ、このWebアプリを被災地の方々自身に使っていただく必要があるため、その利用拡大のための周知方法についてアイデアや実際に周知してくれる人を募集したいです。

SNSシェア
開発用URL
開発用URLはありません
ステータス
元の課題
関連課題
参加者一覧
福島健一郎 GN KND Yuki Matsuda Y T 豊田
サインインすることでこの課題に参加できるようになります
福島健一郎

ご連絡が遅くなりましたが、こちらたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

多くの皆さんのSNSシェアやクチコミはもちろん、1/16には朝日新聞さんやAbemaさんに取り扱っていただいたことも大きかったです。

また、一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会様より表彰までしていただきました。
https://torso-jack.com/wibiz-notopeninsulaearthquake-connectmap/

ご報告させていただいたうえで、この課題はクローズとさせていただきます。

5ヶ月前 に 投稿

Works KIJITORA

Yahooのトップニュースに掲載されてましたね!
おそらくあの記事で、かなり注目されたのではないでしょうか。

現地で避難生活を送っておられる方々以外にも、支援で現地に入られる自治体などの方々にも周知して、一度でもいいから使ってみてもらえば、相当な件数が稼げるのではないかと思いました。

約1年前 に 投稿

Y T

取材が入れは、広がる可能性ありますね!!デジタル系のメディアにアプローチもありですね。

3日おきに地道にSNSで発信していきます。

約1年前 に 投稿

Yuki Matsuda

地道な感じですが、能登町に行く方がいたので、アプリのことを教えておきました。最前線で現地を支えていそうな方々は、それどころではないかもしれないのが難しいポイントですよね。

約1年前 に 投稿

GN KND

SNSでは既に相当シェアされていると思いますので、
あとはやはり報道の力は大きいかと思います。
被災地の方が新聞やテレビを見られるか?という課題はありますが、外部から支援に入られる方も多いと思いますので、新聞社やテレビ局などに情報提供してはどうでしょう?

約1年前 に 投稿

この課題の更新を RSS で確認することもできます。