21〜30件 / 39件

検討中 子どもの居場所マップ

先日、金沢市子育て支援課が発行している
子どもの居場所マップを入手しました。

私の住んでいる地域にある子ども食堂が載っていなかったので、
聞いてみたら、次の発行されるマップには掲載されるとのこと。

発行年月日を確認したら、令和5年(2023年)3月発行でした。

紙媒体は頻繁に更新ができないので、Web...

1年前 (2023/12/19 02:33)

検討中 コイン精米所がある場所をまとめたい

送迎の合間に玄米を精米できたら、時間の有効活用だと思ったのですが、
スーパーに必ず設置してあるわけでもなく、探し回って精米できなかったことがありました。

コイン精米所がどこにあるかを地図でわかるようにしたいな、と考えています。

Googleで検索をかけるといくつか精米スポットがでてきます。

コイン精...

1年前 (2023/11/24 16:53)

検討中 いつ除雪車が家の近くの道を除雪してくれるのか気になる

雪がふる→雪が積もる→どんどん積もる→「明日出勤(通学、通院)できるかな」と不安になる

この不安、ソワソワ!をなくしたい
寝たい
不安ソワソワなしに寝たい
どういう優先順位で除雪されるのか知りたい
どこにいま除雪車がいるのか知りたい

1年前 (2023/10/19 05:34)

検討中 ボランティア活動団体の団体登録制度の見直しを

ボランティア活動をしようとしたときに、各施設毎に登録をしなくては無料で施設を使えず、また、団体登録をするためには五人以上いないといけないというルールが、活動を行う上でかなり制限がかかる。
私の場合、立ち上げを一人で始めたので活動をスタートすることが難しく模索はしたが、金沢市では断念した。

そこで、...

2年前 (2023/10/06 17:29)

検討中 学校のペーパーレス化と欠席連絡等のアプリ化を

学校でのお知らせの紙の多さに困る。
我が家は学校に通っているのが五人おり、学校がバラバラだったりもするので同じお知らせが3枚、4枚と被ることが多々ある。もっとペーパーレス化をはかれないか。

また他市ではアプリが導入され、携帯があればいつでもお知らせが見返せるし、欠席、遅刻連絡もアプリ入力で済むので先...

2年前 (2023/10/06 17:08)

検討中 訪問看護ステーションの見える化

地域包括支援センターや、訪問看護ステーションを探したいと思っても見つけにくく、相談する先がわからない。
地図上で出てきても、どういう事に特化しているのか(精神看護が出来るなど)の情報を見やすく、探しやすくしてもらえたら、万が一の時に、自宅での看護や介護に慌てずに落ち着いて探すことが出来るとおもうので、...

2年前 (2023/10/06 15:31)

検討中 よりそうなかまの冊子の場所を見える化

よりそうなかまの相談先をもっと身近に、探しやすくしてほしい。
例えば、自宅から近い所を探せたり、いついつどこで、何時からやっているのかとか、
自宅から近いフリースクールはどこがあるかや、主にどんな活動(不登校とか発達障がいとか、ジャンル分け)をしているのか等、直感的に探せるものがあれば、より身近に相談...

2年前 (2023/10/06 15:11)

検討中 若い世代への周知方法、困りごとの解決マッチング方法

地域住民の方々のちょっとした困りごとを、住民同士で解決できるように、ニーズ者と提供者をマッチングする方法を、民生委員いなくても気軽に利用できたら嬉しいです。また特に提供者は時に利用者でもよく、得意分野が活かせたらいいと思っています。またそのこと自体を、住民が知る方法として回覧板以外にSNSなど活用でき...

2年前 (2023/10/02 01:49)

検討中 マッチングボックスを効果的に運営する方法を教えてほしい

マッチングボックスを効果的に運営するうえで、今以上によくする方法を教えてほしいです。情報工学の分野を絡めていただけると幸いです。

2年前 (2023/09/29 07:08)

検討中 ゴミ集積場所の減少

私の住む町会は500世帯ほどあります。やはりどの家庭も近所にゴミステーションがあるのが気になるようで廃止にしてほしい、移動してほしいとの要望をよく受けます。整理された住宅街の為 ゴミステーションを新しく作るような場所もなく 大きな公園が1か所ありますが500世帯分ゴミを集める能力もなく悩んでいます。このま...

2年前 (2023/09/25 22:19)